b 書店猫ハムレット(2024-08-03)books大叔母ディーからNYブルックリンの書店〈ペティストーン・ファイン・ブックス〉と2つのアパートメントを相続したダーラ、店長ジェイムズ、隣人のプリンスキ兄妹、アパートの住人ジェイク(私立探偵)、顔見知りの刑事リース、新書店員に採用されたロバート、そして書店の看板猫ハムレット。建築業者のバリーと改築工事中の建物を見に行ったダーラは地下室で常連客カート(バリーの同僚)の変死体を発見する。元警官のジェイクは〈グレート・センセーションズ〉の店主ヒルダから娘テラの恋人カートの身辺調査を依頼されていた。テラとハムレットの失踪。無愛想な黒猫が書棚から本を落として真犯人のヒントを提示するという趣向なのだが、
『書店猫ハムレットの跳躍』(東京創元社 2015)はシリーズ2作目(1作目は未訳)なので、なぜ書店猫に特殊能力があるのかは不明である。ハムレットが床に落としたのは『鉄仮面』『モルグ街の殺人』『英独・独英辞典』だった。登場人物、ファッシ ョン、会話、建物など、あらゆる描写が微に入り細を穿つので、事件が発覚するまで、読者は100ページ以上も読み進めなければならない。
b ジョルジョ・デ・ギュリコ(2024-08-10)artパリ五輪開催中の平日に観覧したためか、
「デ・キリコ展」(東京都美術館 2024)は余り混雑していなかった。2階出口にある物販売場も空いていて、美術館内で良く目にするレジ前に並ぶ長い行列もなかった。いつもは冷やかして素通りするだけなのだが、一時品切れ中だ ったヒグチユウコのコラボ・グッズ(缶バッジ3種)が再販売されていた。ギュリコ(G. D. Gurico)の
〈形而上絵画に潜むギュスターヴたち〉(2024)はスーザン・ハーバートやスヴェトラーナ・ペトロヴァの 「猫名画」 のように、デ・キリコの形而上絵画
〈不安を与えるミューズたち〉(c.1950)の中に
「ギュスターヴくん」(蛇手・蛸足の猫キャラ)が入り込んだオマージ ュ・アート。右奥の影の中の彫像がひとつめ(みつめ?)ちゃんになっていたり、赤いマヌカンの彫像化した下半身が蛸足になっていたり、手前にある本(オリジナルは長方体)の表紙がギュスターヴくんになっていたりする。
「ギュリコ缶バッジ」 は遠景のエステンセ城に現われた巨大な、赤いマヌカンの後頭部の孔から顔を覗かせる、座ったマヌカンの腕に抱かれて睡るギュスターヴくんたちをトリミングした全3種類(RD / GR / BK)。
b 通い猫アルフィー(2024-08-17)books1年前に姉さん猫アグネス、2週間前に飼主の老婦人マーガレットを亡くして、天涯孤独の身となったアルフィーは娘リンダ夫婦の会話に耳を欹てて腹を立てる。実家を売却して、猫を保護施設へ連れて行こうと算段しているのだ。猫社会で "死刑囚檻房" と呼ばれているシェルターに送られることは死刑宣告を待つのに等しい。近所のお婆さん猫メイビスの助言を受けて家を出る。ホームレスとなったアルフィーは考える。再び飼い猫になったとしても、マ ーガレットのように先立たれたら同じ目に遭う。放浪中に親身になってくれたボタンのように複数の家を渡り歩く通い猫になろうと決心する。そしてアルフィーは売り家や空室ありの看板のある瀟洒な住宅地 「エドガー・ロード」 に辿り着く。元夫に浮気されて離婚して引っ越して来た泣き虫クレア、無職になって恋人にも去られたスネ夫ジョナサン、2組の夫婦ポリーとマット、フランチェスカとトーマスと子供たちも2軒のアパート(フラット)に越して来た。
『通い猫アルフィーの奇跡』(ハーパーコリンズ・ジャパン 2015)は漱石の 「猫」 と同じく、一人称視点(ぼく)で描写される。主人公は英語を解する擬人化されたネコだ。
b アンジェル降臨(2024-08-24)eventパリ五輪閉会式の極私的ハイライトはトム・クルーズの 「ミッション:インポッシブル」 ではなく、アンジェル(Angele)の降臨だった。
〈Nightcall〉のイントロが流れると、バッファロー・ビルの赤外線ゴーグルみたいな赤目サングラスのカヴィンスキー(Kavinsky)の合図で、花道から現われたアンジェルが歌い出し、メイン・ステージで待っていたフェニックス(Phoenix)のトーマス・マーズ(Thomas Mars)とデュエットする。オリジナルの
〈Nightcall〉(2010)はCSSのラヴフォックス(Lovefoxxx)が歌っていた。金髪ボブカ ットで、細身の黒い衣裳(レギンス)に身を包んだアンジェルはスタイル抜群。甘く切なげなヴォーカルも魅惑的で、ベルギー・ブリュッセル(イクル)出身ながらフランスでも人気が高いのは頷ける。1stアルバム
《Brol》(Angele VL 2018)と2ndアルバム
《Nonante-Cinq》(2021)をリリースしている。SSWとしてだけでなく、女優やモデルとしても活躍中。デュア・リパ(Dua Lipa)とコラボした
〈Fever〉(2020)のMVも記憶に新しい。
b BEST ALBUMS 2024(So Far)(2024-08-31)rewind米ピッチフォーク(Pitchfork)の
「The Best Music of 2024 So Far」 は定期的にアップ・デートされる現在進行形の 「年間ベスト・アルバム」。今のところ50枚のアルバムが選出されている(2024年8月31日現在)。RIYL(Recommended If You Like)の惹句が面白くて、昨年急遽発作的に拙ブログで真似した
〈RIYL 2023〉に味を占めて、
〈RIYL 2024〉を密かに作成してみた。急激な円安による値上げで、入手出来るアルバム(CD)の枚数は減ってしまったが、少数精鋭というか
〈FAVORITE ALBUMS 22・
23〉の中から新譜を中心に20枚を厳選した。不思議なのはフィジカル(LP・CD)の高騰に反して、ここ数年アルバムの収録時間が極端に短くなっていること。30分未満のアルバム(一昔前のミニ・アルバムみたいな)も珍しくない。何事も慣れというのは怖しいもので、40分以上のアルバムが長いと感じるようになってしまった。Rubelの
《As Palavras Vol. 1 & 2》(Mr Bongo 2024)とMaria Chiara Argiroの
《Closer》(Innovative Leisure)が同価格というのも解せない。
*
*
sknys-lab 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / sknynx 1225
書店猫ハムレットの跳躍
- 著者:アリ・ブランドン(Ali Brandon)/ 越智 睦(訳)
- 出版社:東京創元社
- 発売日: 2015/08/29
- メディア:文庫(創元推理文庫)
- 内容:ニューヨーク、ブルックリンの書店を大叔母から相続した、三十代半ばのダーラ。堂々と書棚を徘徊し、緑色の目で冷たく客を睥睨する黒猫ハムレットが店のマスコットだ。ある日、ダーラは近所の工事現場で常連客の死体を発見してしまう。その脇には動物の足跡が。最近、夜に外を出歩いているらしいハムレットのものなのか? 名探偵猫ハム...

デ・ギュリコ展
- アーティスト:デ・ギュリコ(G. D. Gurico)
- 会場:東京の美術館
- 会期:2024/04/27~08/29
- 主催:BORIS文化事業部 / MM工務店 / Gustave社 / ボリス雑貨店
- 概要:「デ・キリコ展 Giorgio De Chirico: Metaphysical Journey」(東京都美術館)の開催を記念し、ヒグチが『デ・ギュリコ』と称して、デ・キリコの《不安を与えるミューズたち》をオマージュした作品を描きました。ボリス雑貨店では、実店舗・通販にてお買い物された方にオマージュのフライヤーを配布します

形而上絵画に潜むギュスターヴたち
- アーティスト:ヒグチユウコ(G. D. Gurico)
- 販売:ボリス雑貨店
- 発売日:2024/06/01
- メディア:ギュリコ缶バッジ 3種(BK / RD / GR)
- 内容:アーティストのヒグチユウコさんが、本展のためにアートワークを描きおろしました。デ・キリコの《不安を与えるミューズたち》からインスパイアされた作品に、ヒグチさんの絵本に出てくる「ギュスターヴくん」が描きこまれています。描き下ろしのアートワークを使用した缶バッジが3種類登場します

ギュスターヴくん
- 著者:ヒグチユウコ
- 出版社:白泉社
- 発売日:2016/09/16
- メディア:単行本(MOEのえほん)
- 内容:「きみはネコなの? ヘビなの?タコなの?」 いたずら好きのギュスターヴくんがつむぎ出す摩訶不思議な世界!

通い猫アルフィーの奇跡
- 著者:レイチェル・ウェルズ(Rachel Wells)/ 中西 和美(訳)
- 出版社:ハーパーコリンズ・ ジャパン
- 発売日:2015/09/19
- メディア:文庫(ハーパーBOOKS)
- 内容:飼い主の老婦人を亡くし、ひとりぼっちになった猫アルフィー。帰る場所もなく空腹でさまよい続けたすえ、とある住宅地にたどり着いたアルフィーは、そこで "通い猫" として生きようと決める。だが訪ねた先の住民は揃いも揃って問題だらけ。世をすねた無職の男に育児疲れの主婦、デートDV被害者──そんな彼らに、いつしか1匹の小さな猫が奇...

Brol
- Artist: Angele
- Label: Universal
- Date: 2019/06/21
- Media: Audio CD
- Songs: La thune / Balance ton quoi / Jalousie / Tout oublier / La loi de Murphy / Nombreux / Victime des réseaux / Les matins / Je veux tes yeux / Ta reine / Flemme4 / Flou

Nonante-Cinq
- Artist: Angele
- Label: Universal
- Date: 2021/12/10
- Media: Audio CD
- Songs: Bruxelles je t'aime / Libre / On s'habitue / Solo / Pensées Positives / Taxi / Démons / Plus de sens / Tempête / Profite / Mots justes / Mauvais rêves

As Palavras Vol. 1 & 2
- Artist: Rubel
- Label: Unimusic
- Date: 2024/05/22
- Media: Audio CD / 2LP
- Songs: Forró Violento (Instrumental) / Grão de Areia / Não Vou Reclamar de Deus / Toda Beleza / PUT@RIA! / Rubelia / Posso Dizer / Vinheta As Palavras I / As Palavras / Forró Violento / Torto Arado / Lua de Garrafa / Na Mão do Palhaço / Doutor Albieri / Samba de Amanda ...

Closer
- Artist: Maria Chiara Argiro
- Label: Innovative Leisure
- Date: 2024/04/26
- Media: Audio CD / MP3
- Songs: Light / Closer / Grow / September / Time / Koala / Sun / Game / Air / Floating
posted by sknys at 00:04|
Comment(0)
|
s k n y s - l a b
|

|