巨大だ。口の先から尾の先端までの長さときたら、私の身長の三倍はある。/ 突然、鰐が裂けた。/ 口を開けただけなのだが、そう錯覚した。/ 私の視野を、鰐の口腔が占めた。底知れぬ空洞であった。虚無。言葉は知っていても、その意味に到達したことのなかった私は、瞬時に、それを感じ、それを識った。忘我。気づいたとき、私は鰐の中にいた。鰐と同化していた。/ 鰐である私は、鰐の眼で祖父たちを見ていた。冷笑的に。いや、何の感情もなく。/ 今では馬鹿らしいと笑い捨てられる。鰐は鰐過ぎない。空腹であれば餌を食う。人であろうが、子鰐であろうが、食う。危険を感じたら相手を襲う。それだけだ。己を生きさせると言う本能のほかに、何の思考力も持たない。生存本能が頑強な筒の形を持っているだけだ。‥‥だからこそ、深遠だ。虚無であり永遠なのだ。‥‥そんなことは考えるな。
皆川 博子 『クロコダイル路地』♭ミミたんの物語 ── 黒猫ミミの話「黒猫ジュリエットの話」みたい。森娘の「我輩」は漱石の猫のように飼主(魔利)に対して辛辣だったけれど、ミミたんは優しいなぁ。耳先カット(不妊手術)は個体を増やさないためには有効ですが、用心深い(捕獲し難い)ノラだけが繁殖して、人懐っこいネコの系統が絶えてしまうことを危惧する動物行動学者もいます。10年以上写真を撮っているノラちゃんもいますよ。
by sknys (2020-12-02 23:13:20) ♭ 2021年 元旦華龍さん、明けましておめでとう。気分が乗らず、丑年は年賀状を出さないことにしました。年末に会った叔母によると、従妹Aの次女が職場で苛めに遭って、拒食症(38kg)になってしまった。3カ月も入院していたという。従妹Bの娘(某地下アイドル)は就職が決まったらしい。
「100分 de 萩尾望都」(NHK Eテレ)は愉しかった。講師は小谷真理、ヤマザキマリ、中条省平、夢枕獏の4名。司会のカズレーザーは『バルバラ異界』も読んでいたのね。『ポーの一族』に辿り着くまでに、「6時間かかってますからね」 !‥‥「アランを復活させます」モーさまの力強いお言葉に感激しました。
by sknys (2021-01-03 14:11) ♭ 2021年あけましておめでとうございます? 「100分de萩尾望都」(NHK Eテレ)は愉しかった(2021・1・2 / 再放送 1・16)‥‥というミニ記事
〈丑年のモーさま〉を書いたのですが、ふと気になって干支を調べたら、昭和24年生まれ(1949)は丑年だった。丑年だからモーさまだったの?‥‥目からウロコというか、モー点でした。
by sknys (2021-01-19 19:03) ♭ 新作ポットとLingQポット型の花瓶か水差しにしちゃえば良いかもしれません。小学校の図画工作で花瓶の蓋も一緒に作って得意になっていたら、「花瓶に蓋なんかない」 と教師に叱られたことを思い出しました。先日購入した林檎(Pomme)ちゃんのアルバム
《Les Failles Cachees》(Polydor 2020)‥‥ぶーけさんが邦題を付けるとしたら?
by sknys (2021-02-02 19:19) ♭ 股関節の手術入院することになりました。 ── 歩けない猫は猫じゃない入院するトミー。さんに、お薦めの本があります。ハルノ宵子の
『猫だましい』(幻冬舎 2020)。乳がん(片乳全摘出)、大腿骨骨折(人工股関節置換手術)後、2017年1月に大腸がん(腹腔鏡手術)が発覚してしまった著者の七転八倒というか、抱腹絶倒の入院闘病記。吉本隆明の長女だけあって、流石に器がデカいなぁ。感服しました。
by sknys (2021-02-06 19:31:57) ♭ 2021コロナ感染して、溺れちゃったのではないかと心配していました。「ハチ・ハチ・兄さん、海底人♪」と憶えていたので、「8823」 で「ハヤブサ」と読むとは思いもしなかったなぁ。昨年11月、さらに3曲追加した「Halloween Edition」が出たので、モバサムさんの「キャプテン・ファンタスティック」ほどではないけれど、林檎ちゃんの猫ジャケ・アルバムを泣き笑いで再購入しました。
by sknys (2021-02-10 20:13) ♭ また或る日の散歩散歩中、見知らぬ女性に誘惑されるように「私」は袋小路の奥にある一軒家に行き着いた。螺旋階段で最上階に昇って、部屋の中に入る。扉を施錠した女は片隅に蹲って啜り泣く‥‥《気づいたとき、私は鰐の中にいた。鰐と同化していた》。
皆川博子の
『クロコダイル路地』(講談社 2016)はマンディアルグの「ポムレー路地」からタイトルを採っています。「鰐男」や「蟹少年」も登場します。
by sknys (2021-02-18 19:39) ♭ NO FUTURE FOR THE FLOWERSアリ・アップ(The Slits)の死去を公表したのは義父のジョン・ライドン(PIL)だった。ジョンの妻で、母親のノラ(Nora)はジミヘンの友人だったという。一体何歳なんだ!?‥‥とツッコミを入れたくなりますが。
『U』(文藝春秋 2017)はUボート(U-boat)とアンダーグラウンド(Untergrund)、
第一次大戦下ドイツの潜水艦と17世紀のオスマン帝国が交差する幻想譚。不老不死となった主人公たちが三百年の時空を翔る歴史物語は「皆川版オーランドー」ではないかしら?
by sknys (2021-02-21 12:03) ♭ Joni Mitchell「The Circle Game」訳ノエルさんがコメントした
「The Circle Game – Joni Mitchell 訳詞考察」を拝見しました。曲のイメージは「時の回転木馬」、タイトルは単純に親指と人差指で輪を作る子供の遊びから採ったのではないかと思います。「子供たちが輪になって遊ぶゲーム」 に拘泥らなくても良いのでは?‥‥映画「いちご白書」のタイトルバックでは主人公がトルコの旋回舞踊みたいに回り、カルーセルも回転していました。
by sknys (2021-02-24 19:19)♭ ジャック・イジドアの告白皆川博子(現役バリバリの91歳!)の前はPKDにハマっていました。全作品を踏破したわけではないけれど、現時点でのベスト1は
『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(早川書房 1984)です。
by sknys (2021-02-26 21:56) *
ブログ記事に付けた「外コメント」を纏めてみたら結構面白いかも?‥‥というアイディアから生まれた再録シリーズの第61集です。コメントは原則としてオリジナルのまま時系列順に転載‥‥事実誤認(誤記)や誤字・脱字、改行の無効化、句読点や記号・顔文字の有無などを精査。内容の分かり難いコメントには補足説明(註)をして、コメントした元記事にリンクしました。過去3ヵ月間(2020/12/01~2021/02/28)に書いたものの中から、第三者がコメントだけ読んでも面白いものを中心にセレクトしています。クリスマス、年末・年始、ヴァレンタイン、猫の日‥‥コロナ禍にあっても時の歩みは止まらない。むしろ早足で駆け抜けて行く。林檎(Pomme)ちゃんのPV〈Anxiete〉(2019)は1年後のパンデミックを預言したかのよう‥‥新型コロナウイルスに感染し、肺が冒されて呼吸困難に陥るのは水中で溺れて窒息死するのと同じことではないか。「100分de萩尾望都」 の中で、夢枕獏は萩尾望都と「同じ時代にいて良かった」と発言していたが、皆川博子についても同じように感じていました。2人は「人間国宝」に値する存在ではないかと、掛け値なしにそう思う。
*
sknys comments #1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / sknynx / 974
黒猫ジュリエットの話
- 著者:森 茉莉 / 早川 茉莉(編)
- 出版社:河出書房新社
- 発売日:2017/10/05
- メディア:文庫
- 目次:黒猫ジュリエットの話 / 魔利の恋人ジュリエット / 牟礼魔利の一日 / マリアの気紛れ書き / 或黒猫の話 / 悪魔と黒猫 / 新人評 / 東照宮の眠り猫 / サラ猫とサラ金男 / 猫の絵草紙 /「サファリで猛獣と遊ぼう」/ ライオンを飼う女 / Japoの話 / 畑正憲の家 / 菊千代 / 犀星と猫 / 一匹の黒猫 / 残酷物語 / 白石かずこの批評、小さん、頼近美津子のVS / ...

猫だましい
- 著者:ハルノ 宵子
- 出版社:幻冬舎
- 発売日:2020/10/27
- メディア:単行本
- 目次:ステージIV / ああっ!もっと奥まで / ま◯こからう◯こ1 / ま◯こからう◯こ2 / ニヤリ系の医者 / おひとりですか? / 病室人間模様 / 歩けない猫は猫じゃない / 崖っぷちな人 / 見舞われる / ネコノコシカケ / メシマズ病院 / ナースの敵 / 座敷童のいる病院 / 猫は逃げ足が早い / 臓物マニア / プラマイゼロ / 医師の役割 / タテ割り病院 / マウンティ...

クロコダイル路地
- 著者:皆川 博子
- 出版社:講談社
- 発売日:2019/01/16
- メディア:文庫(講談社文庫)
- 目次:クロコダイル路地 / 主要参考資料 / 謝辞 / 解説・朝宮 運河

U ウー
- 著者:皆川 博子
- 出版社:文藝春秋
- 発売日: 2020/11/10
- メディア:文庫(文春文庫)
- 目次:I / II / III / IV / エピローグ / 皆川博子と作家三人の往復書簡(綾辻行人・須賀しのぶ・恩田陸)

パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
- 著者:フィリップ・K・ディック(Philip K. Dick)/ 浅倉 久志(訳)
- 出版社:早川書房
- 発売日:1984/12/12
- メディア:文庫(ハヤカワ文庫 SF 590)
- 目次:パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 / 訳者あとがき
posted by sknys at 00:08|
Comment(0)
|
c o m m e n t s
|

|