♭ ねこのピート(2019-01-05)青いネコが主人公の絵本シリーズ
『ねこのピート』(Pete The Cat)は新しい白いスニーカーを苺の山で赤く染めたり、お気に入りシャツの4つボタンが次々に取れたり、初めて小学校へ通学したり、海水浴した仲良しの友達と寝つけない長い夜を過ごしたり、風邪を引いたサンタさんに代わって子供たちにXmasプレゼントを届けたり‥‥。オレンジ色の目をした妙に四肢の長いピートの絵は御世辞にも上手いとは言い難い。デズモンド・モリスの「猫の美術史」ならば「ナイーブ・プリミティブの猫」に分類されるところである。この絵本シリ ーズがユニークなのは子供たちも一緒に歌えること。巻末に楽譜とギター・コードが載っているけれど、日本語の歌詞ではリズムに乗れない。小学生から英語を学習する昨今、原書の英語で歌った方が愉しいのではないかと思う。わざわざ英語版を入手出来なくても心配ない。動画サイトに挙っている読み聞かせ絵本やアニメ版
「Pete the Cat」でピートと一緒に歌えるのだ!‥‥フライングVを弾きながら、ノリノリにゃん。
♭ 年末・年始セール(2019-01-12)ディスクユニオン大晦日恒例のタイムセール(15%OFF)で、Cat Powerの
《Wanderer》(Domino 2018)、新春お年玉バーゲン(10%OFF)で、Marie Davidsonの
《Working Class Woman》(Ninja Tune 2018)などを購入した。Cat Powerは未開封品だったので、定価の約30%OFFだった。毎年この時季は国内・海外メディアの「年間ベスト・アルバム」などを参照して、買い逃したアルバムを購入することが多い。今年も新年恒例の「タワレコ・クリアランス」は開催されなかった。規模を縮小した「70%OFFセール」も行なわれず、亥年は正月から拍子抜け。福袋を目差して猪突猛進という気分にもなれなかった。毎年正月に書いていた
「年間ベスト・アルバム」の記事も旧年中に脱稿してしまったので手持ち無沙汰。
「WEARTHEMUSIC ジャンルT-Shirts POST PUNK」をワンコインセール(500円税込)で買えたのがタワレコ唯一の収穫だった。
♭ 覆面画家バンクシー(2019-01-19)列車の側面に銀色のペイントで「LATE AGAIN」というバブル文字を一晩かかって描いていた18歳のバンクシーは鉄道警察隊から逃れようとして、オイルの滴り落ちるダンプカーの下に身を隠す。1時間以上も息を潜め、警官の声に聞き耳を立てながら「描く時間を半分にするか、全部あきらめるしか、どちらかしかない」と思う。その時に燃料タンクの底にあるステンシルで書かれたプレートを眺めていて閃いたのだ。「落書き」は手早く描かなければ、見つかってしまうリスクが高まる。外壁や停車中のバン、道路、看板、歩道橋、交通標識などにサルやカラス、ネズミ、警官などをステンシルとスプレー缶で描き、画廊や美術館や博物館の展示室の壁に自作した「パロディ作品」を密かに架ける‥‥撤収されるまでの持続時間は数時間から十数日間に及ぶ。発覚して破棄されるどころか、「永久所蔵品」となった作品もあるのだ。
『Wall and Piece』(PARCO 2011)の表紙は右手に持ったカラフルな花束を投げようとする覆面男の壁画。
「著者の表紙に引用できるコメントを、我々が出すことはあり得ません」というロンドン警視庁報道官の言葉が裏表紙に添えられている。
♭ 年賀状 2019(2019-01-26)亥年(2019)の
「年賀状」は某スーパーに丸投げした。安いところを探してみたが、インクジェット紙でないとイラストが滲むとか言われてキャンセルした。家庭用のプリンタと同じ画質では外注する意味がないし、郵便局の印刷料金はバカ高い。家電量販店にも気に入った絵柄がない。お年玉付き年賀はがきを購入していたので、ネットではなく店内のサーヴィスカウンターで注文した。デジタル写真の現像のように実際にモニタ画面を見ながら自分で編集出来ないので、何度か口頭でレイアウトを修整しなければならなかった。手書きメッセ ージ(空白)の下に「今年もよろしくお願いします 元旦」という挨拶文、「電話番号」を非表示にして、住所・名前の下にメール・アドレスとブログの新URL(https)を入れた。持ち込んだ年賀はがき(連番)に印刷されないことが逆に吉と出た。少なくとも投函した1枚と手許に残った1枚が3等
「お年玉切手シート」に当選していたのだ。しかも「招き猫」 ‥‥今年は正月から縁起が良いにゃん。
*
*
sknys-lab 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / sknynx / 823
Pete the Cat I Love My White Shoes
- Author: Eric Litwin
- Illustrator: James Dean
- Publisher: HarperCollins
- Date: 2014/05/08
- Media: Paperback
- Contents: Pete the Cat is off for a walk in his brand new white shoes, and he feels like singing. `I love my white shoes...' But can he keep the music flowing if his shoes aren't so white any more? Pete the Cat is feeling good in his bra...

ねこのピート クリスマスをとどけよう
- 作:エリック・リトウィン(Eric Litwin)
- 絵:ジェームス・ディーン(James Dean)
- 出版社:ひさかたチャイルド
- 発売日:2018/10/24
- メディア:大型本
- 内容:きょうはクリスマスイブ。それなのにサンタさんがかぜをひいちゃった。こまったサンタさんは「せかいじゅうのこどもたちにプレゼントをとどけてほしい」とピートにたのんだ。ピートはうれしくてこんなうたをうたうよ。「とどけようとどけよう、みんな...

Pete The Cat
- Artist: Elvis Costello / Diana Krall / The Resolutions / KT Tunstall
- Label: Sleeping Giant
- Date: 2018/11/02
- Media: Audio CD
- Songs: Pete The Cat Theme / CatGo & The Nine Lives / Blueberry Cupcake Blues / Going To The Beach / Go Pete Go / Sandcastles Made Of Sand / Catalina Casesolver / Just Gotta Be You / Blank Page Blues / Let It Slide / Begin To Begin / Emma's Weird Song / This Song Is No...

Wanderer
- Artst: Cat Power
- Label: Domino
- Date: 2018/10/05
- Media: Audio CD
- Songs: Wanderer / In Your Face / You Get / Woman / Horizon / Stay / Black / Robbin Hood / Nothing Really Matters / Me Voy / Wanderer / Exit

Working Class Woman
- Artist: Marie Davidson
- Label: Ninja Tune
- Date: 2018/10/05
- Media: Audio CD
- Songs: Your Biggest Fan / Work It / The Psychologist / Lara / Day Dreaming / The Tunnel / Workaholic Paranoid Bitch / So Right / Burn Me / La chambre intérieure

Wall and Piece
- 著者:バンクシー(Banksy)/ 廣渡 太郎(訳)
- 出版社:PARCO
- 発売日:2011/07/07
- メディア:大型本
- 目次:Monkeys / Cops / Rats / Cows / Art / Street Sculpture

お年玉切手シート 2019
- 内容:62円郵便切手・82円郵便切手(のり式)
- 販売者:日本郵便株式会社
- 発行日:2019/01/21
- 価格:144円
- Point:招き猫は右手を挙げていればお金を招き、左手を挙げていれば人を招くと言われています。切手のデザインは良い知らせも招くよう、それぞれが手紙を持っています。「HAPPY」 と 「LUCKY」 の文字は特殊穿孔による切り抜き加工となっています
posted by sknys at 00:04|
Comment(0)
|
s k n y s - l a b
|

|